改修設計の流れ
建物を診断・調査し、設計・管理を行う流れです。
中規模建築物以上の改修、マンションの大規模修繕では、公正な立場にたち、より高いチェック機能、また、施工者に対する指導管理が求められるため、設計施工を分離して進めたほうが効率的でスピーディーに改修が進みます。
1)お問い合わせ【無料】
まずはお気軽にご相談ください。お打ち合わせ日時を決めさせていただきます。
▼
▼
▼
2)ご相談【無料】
雨漏れをしている、◎◎を変えたい・・・など現在の状況をお伺いし、質問や相談にお応えします。またこの先の大まかな流れや概算費用をご説明します。
▼
▼
▼
3)設計依頼【無料】
相談内容をご理解いただいた後、弊社での提案を見たいと感じられたら、設計をご依頼下さい。計画案作成のために必要な希望をお聞きし、基本計画を開始します。
▼
▼
▼
4)調査【無料】
建物を簡易診断・簡易調査したり、周辺状況を調査いたします。
▼
▼
▼
5)基本計画・基本構想【無料】
お聞きした内容に基づいた簡易診断書、基本計画案を作成します。この時点でご希望に添わない場合はキャンセルすることもできます。
※1回目までは無料。なお、ご契約にならない場合はお渡しした図面・資料はご返却願います。
▼
▼
▼
6)ご契約【有料】
基本計画をご了承頂いた場合、設計管理業務を締結して、これ以降の設計作業を進めていくことになります。
▼
▼
▼
7)基本設計【有料】
基本計画に基づき、プランを詰めていきます。構造や設備上の検討事項も平行して進めます。必要に応じ、追加調査や工事費の概算見積を進めます。
実施設計が始まると変更が難しくなりますので、この段階でお申し出ください。
▼
▼
▼
8)実施設計【有料】
基本計画をベースに工事見積や工事に必要な図面一式を作成します。これまでのお打ち合わせ内容を漏れなく図面に書き込んでいく作業となります。改修に伴う必要な設計が関係する許認可についてもこの段階で行います。
▼
▼
▼
9)御見積【有料】
実施設計図面をご承認。以降、建設会社数社に対して見積を依頼します。依頼する建設会社はご相談のうえ決定します。
その後、見積が提出され、内容のチェックを行い、予算に折り合う会社に決定します。
見積書が予算オーバーした場合は、設計の内容を見直し合理化するなどの作業を行います。
▼
▼
▼
10)工事着工
工事前に近隣住民様や居住者様向けの説明会などを経て工事着工となります。
▼
▼
▼
11)工事管理【有料】
設計図書や、工程表の通りに工事が行われているかチェック(管理)します。現場監督と連絡を取りながら、現場にも何度も足を運びます。
▼
▼
▼
12)段階検査【有料】
設計内容の施工が行われているか、工事施工の中間段階での検査を行います。支払いが関係する場合は、支払い内容と工事進捗内容についてチェックします。
▼
▼
▼
13)竣工検査【有料】
行政手続きが関係する場合は行政の完了検査があります。それらを終え、すべての工事が完了した段階で施主様・設計者・工事施工者により竣工検査を行います。不備な部分は手直しの指示と確認を行います。
▼
▼
▼
14)お引き渡し【有料】
引渡物、保証書、関係書類一式をお渡しして工事はここで終わります。
▼
▼
▼
15)定期点検【無料】
工事仕様書にはお引き渡しから半年後、一年後の点検を求めます。御施主様・建設会社・設計者により点検を実施し、必要な不具合の対応を行います。